サーキット用シートカウル完成
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の筆塗りでのタッチアップは半分失敗だった・・・
盛った塗料の凹凸が大きく、研ぎだしに相当神経を使う&時間がかかるです。
一カ所、研ぎだし失敗でまたホワイト出しちゃった(´・ω・`)ショボーン
結局そこはお風呂場プシューでリカバーしたさ。
まぁ一カ所ならマスキングも楽だけど、研ぎだしの手間を考えたら地道にスプレーで補修した方が良かったんじゃないのか?なんて思ったり。
で、やっと全ての補修が完了。
やっとあと1色+クリアー。
クリアは全面ウレタンクリアーにすることにした。
当初、カウルはお手軽にアクリルラッカークリアーにしようかと悩んだが、せっかくここまでやったんだからウレタンでテロテロツヤツヤにしよう。
ただし問題がいくつもある・・・。
その問題とは
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
平日はほぼスケジュール通り作業が進んだ。
土曜日は午後から晴れてくれたので、アッパーのホワイトを吹き直した。
これで全パーツのホワイト補修完了!
アッパーは補修箇所が多く、水研ぎで塗膜が薄くなってしまった所があったので、レッド部分にマスキングを施して再度全面にがっつりホワイトを塗った。
部分的に補修する方が面倒くさそうだったし。
補修を重ねるとボロボロになってくるかと思いきや、どんどんクオリティが上がっている。
丁寧に時間をかけた分だけ良くなるって実感、凄く嬉しい。
まだ気になる所は少しあったりするけど、きりがないや。
ということで、今日は色入れ完了一歩手前、サブの1色。
フロントの折り返し部(ラジエター・フロントサス周辺だね)とカウル裏面にブラックを塗る!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マスキングって大変だね〜。
結局タンクとカウルとその他諸々、全てのマスキングが終わったの今朝の5時(´ρ`)ぽか~ん
途中ブログを書いたりして休憩はしたけど、それでも時間がかかる。
今日は夕方から天気が怪しいようなので、ささっとやって、昼過ぎには作業終了。
なのに・・・
今現在、まだ雨は降ってない・・・三色目まで塗れたかも。
今日は最高のツーリング日和だったなぁ。
作業後に近所を走ってきたさ!ママチャリで(ノ∀`)・゚・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント