ヘキサ始めました。
GoProはDISCOとF450に任せて、この機体は標準画角で撮りたい気分。
カメラはRX100かM4/3のファインダーレス機、もしくはSonyのギョロギョロ動くやつも良いね。
搭載するのはもちろん3軸ブラシレスジンバル(AlexMos)で。
カメラはRX100かM4/3のファインダーレス機、もしくはSonyのギョロギョロ動くやつも良いね。
搭載するのはもちろん3軸ブラシレスジンバル(AlexMos)で。
AlexMosのYAWのモードには、細かなブレにはスタビライズを効かせつつ、意図的に動かされたラダーには追従してくれる賢い設定があるので、YAW軸のRCコントロール要不要に関わらず、スタビライズ的には効果大。
"3軸にあらずんば、BGにあらず" なんて事になるのも時間の問題でしょ。
ま、操作がうまけりゃ世話ないわけですが...ボクはラダーのゲインを落としたり、プロポの立ち上がりカーブを緩くして対処してたのですよ。
"3軸にあらずんば、BGにあらず" なんて事になるのも時間の問題でしょ。
ま、操作がうまけりゃ世話ないわけですが...ボクはラダーのゲインを落としたり、プロポの立ち上がりカーブを緩くして対処してたのですよ。
で、部材は随分前から揃ってて、モーター選定を残すのみ。
2814-700kv、3508-700kv、4108-600kv、辺りを検討中。
13inchが使えれば選択肢は広がりそうだけど、フレーム的には12inchが限界っぽいのが、また悩ましいところ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
3軸良いですよ~
ペラ決まってなければT-MOTのペラ良いらしいですよ!
投稿: あんきも | 2013年6月25日 (火) 10:54
>あんきもさん
あんきもさんの3軸動画拝見しましたよ〜。
もともと安定してたのに、さらに効果絶大ですよね。
ペラはRCTあたりのカーボンで、となんとなく思ってましたが
T-MOT良いですか...奮発してモーターも、いっちゃうか...
投稿: hightimes247 | 2013年6月25日 (火) 20:08