Brushless Gimbal続々
YUN-1 Brushless Gimbal待ちなわけですが。
やはり今年はブラシレスジンバル イヤーになりそうで、いろんなとこから続々ときてますね。
RC TIMERからは4/8発売でこんなの

RC TIMER 2AXIS Brushless Gimbal for GoPro
モーター含まずで120gということはモーター込みで300gぐらいかな。
見た目も重厚なだけにちょっと重い。
TAROTもRC TIMERもコントローラーは別なので、AlexMosなりのボードは別途必要。
TAROTの方はZYX-GS gimbal stabilizerが使えるようで。
で、一部で話題(悪い意味で)のBEVRCのMastor-G Brushless Gimbal
BEVRC Mastor-G Brushless Gimbal
どうみてもYUN-1のクローン(笑)
YUN-1のセラーを装って、YUN-1の改良版ですよ的なことを書いていたり、AlexMosのパートナーではないのに、独自にチューンしたAlexMosファームを使ってますよと喧伝してたり...
すでに上記の説明は消えてましたが、当初RC Groupsで物議を醸してました。
追いきれてないので顛末は知らないけど、FPV ModelやAlexMos当人から「気をつけろ」とコメントされてましたね。地雷な雰囲気ムンムン。
それにしても中国の製造業のスピード感ハンパないですね。
タオバオにもブラシレスギンバル系の出物が増えつつあります。
他にもNEXやGHサイズの物も続々と出てきそうな雰囲気もありますし。
勢いでYUN-1をプレオーダーしましたが、ちょっと流れを見てからでも良かったかも。なんて。
YUN-1はβテストの最中なのはRC Groups見てわかってますが、公式HPには発売時期も情報のアップデートも出てこないので、その姿勢にちょっと疑問もってます。
PayPalの返金期限も過ぎてるし、既にカードの請求明細もきてるので面倒ですが、FPV Modelが応じてくれれば、一度キャンセルして静観するのも手かなぁ。とか(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここ詠んでる人で、こういうネタに食いつくのはきっとオレダケ。
ステキ。
投稿: muu | 2013年3月24日 (日) 16:46
>muuさん
確かにw
で、1週間分の検索ワード見てみたところ、全く需要ないみたいdeath
ま、数ヶ月もすれば空撮以外でも盛り上がる気はしてます...なんせGoProですから(笑)
投稿: hightimes247 | 2013年3月24日 (日) 19:44
今すぐ飛び付ける経済力無いのですが、
楽しませて頂いておりますよォ( ´ 0 ` )ノ
投稿: まるめ | 2013年3月24日 (日) 22:47
>まるめさん
賑やかし大歓迎ですっ!!
ボクも雀の涙の経済力を削っております(笑)
投稿: hightimes247 | 2013年3月25日 (月) 21:51
TarotのGoPro Gimbalを探していて、検索でなんどもこの投稿にたどりついているからお礼として一報
国内で最後の一台(?)を予約注文でゲット ( ̄ー ̄)ニヤリ
http://fpv-japan.net/item/tarot-rc-2-axis-brushless-gimbal-with-electronics-for-gopro/
だが海外主張中なので遊べるのは大分先だ _| ̄|○
投稿: 墜落太郎 | 2013年6月30日 (日) 05:23
>墜落太郎さん
どうもです。
ボクはコントローラーは持っていないので、性能までは語れないのですが、ハードはとても良くできてます。
HERO3定番になりそうですね、これ。
それにしてもお名前、縁起よろしくないような...(笑)
投稿: hightimes247 | 2013年6月30日 (日) 19:07