« “はじめました” | トップページ | プチメンテからのプチカスタム »

2011年7月19日 (火)

“おわりました”

どうやら、台風はかなりのものらしい。
ただし、木曜日には回復傾向で、ギリギリ降りださない曇天。降ったとしてもポツポツとタープで凌げる雨。そんな中でのキャリパーOHの仕上げ。
そんな光景を想像してたけど、自分、超雨男だった(笑)
自分の家の周りだけ嵐でも全然おかしくない。
雨の合間を縫って組み付けだエア抜きだってどう考えても、夢見すぎだ。うん。

Headdenki

ということで、台風前に夜メンテ決行。20代かっ!!
昨日までは月明かりが奇麗だった夜も、今日は厚い雲に覆われてどんより。最近ツキに見放されてるなー。

 
仕事から帰宅後、ばっちり乾燥したキャリパーにシールとピストンを挿入し、パッドを組んで準備完了。ヘッデン付けて暗闇整備場へ。
夜メンテ、小さい部品を落とすとまず見つからないよ。今回はブレーキフルードだ。気付かないうちにこぼしたりするとヤバい。けっこうな緊張感。

マスター側からエア抜いて、キャリパー側からエア抜いて。
意外とすんなりエアは出なくなった。ホントにエアが噛んでいないか不安なので、そこからさらにニギニギ抜き抜き。
こういうブラックボックス的なメンテは嫌い。フニャっとしてると思えばそう感じるし、カチッとしてるといえばそうも感じる。要は自分の感覚に自信がもてないんだな。

Brake_yoru

コツコツ叩いたり揺すったりしながらさらにニギニギ。何回やってもエアは出ないのでオッケーでしょう。それでも不安なので、次の走行時にはフルードとエア抜きの道具類は必携だね。

キャリパーOH後のホイール、明らかに回り方が軽い!!3.1回転でした。
ふふ、これで0.3秒はタイム縮むはず!


|

« “はじめました” | トップページ | プチメンテからのプチカスタム »

コメント

月が隠れているだけにツキに見放されているのですね、わかります。

投稿: アンチャン | 2011年7月19日 (火) 19:53

>アンチャンさん
ふふふ、そこがこのエントリのメインセンテンスだったりしますよ。

エア抜きも“ブラックボックス”ではなく、“雨夜の月”とでも表現すべきだったなぁ...
月は次はもう少しヒネります!

投稿: hightimes247 | 2011年7月19日 (火) 20:18

Nise save.いや、Nice 整備、か。

そういうブログではないですネ。しっかし夜空の無効、いや向こうでブレーキエア抜き………ホント根性入ってますね。明日はファクトリで初PCです。いや、パワーチェックです。

投稿: Kei | 2011年7月20日 (水) 02:19

>Keiさん
貴方もお月お好きですねぇ...(笑)

パワーチェック、今まで乗ってきたバイクでも一度もしたことないです。
2.5万kmにもなれば相当ダウンしてるんだろうな...とか思いつつも、永遠にカタログ値です!

投稿: hightimes247 | 2011年7月20日 (水) 06:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “おわりました”:

« “はじめました” | トップページ | プチメンテからのプチカスタム »