« Gopro HD2台体制!! | トップページ | Panasonic LUMIX GF1を買ったワケ »

2010年6月 6日 (日)

チェーン清掃などなど

サーキット走行後の後片付け、公道走行仕様に戻したです。

  • シートカウルを元に戻す。
  • ミラーを付ける。
  • ゼッケンカバーを外して、ヘッドランプの結線

何気にミラーの付けは外しが一番面倒くさかったりする。
そのうち対策を考えよう。

あとはチェーン清掃。
筑波で走る前にやりたかったが、インナー買いに行ったりでドタバタしたので時間がなかった。


P6055508_2

汚えっすw
走行前は足りてたオイル分もすっかり干からびた様子。
バイクカバーの細かい繊維も沢山付いてる。

いつものようにキレイキレイしました。


P6055513

使用オイルはVerityのSuper Cahin OIL
適度な粘度でゴミの付着が少ないです、なので清掃も割と簡単。

 

タイヤ交換後初の走行だったのでタイヤのインプレなぞ。
とは言っても詳しいインプレができる程の腕はないw

P6055510

フロント PIRELLI DIABLO SUPER CORSA SC2

P6055511

リア PIRELLI DIABLO ROSSO CORSA 190/55

フロントに比べてリアは奇麗な溶け方をしてるが、立ち上がりでもっとトラクションを掛けなさい!てことなのかな?
立ち上がりはもっと意識してケツに乗らなきゃ。
 
ところで、理想的な溶け方ってどんななんだろうか?
BT-016はもっとデロデロに溶けて、カスが沢山付いてたんだよなぁ。

以前履いていたBT-016よりフルブレーキング時の安心感がある。BT-016ではリアがブルブルきてた。
BT-016はライフ後半いきなりグリップが弱くなる感があった。峠の立ち上がりでいつも通りあけるとリアが流れることしばしば。
PIRELLIは今後どうなるか?このグリップが長続きすれば良いんですけどね。


リアを55にした変化はあまり感じない、少し上がったポジションも今のところ気にはならない。倒し込みは軽くなった気がするブラシーボ。


とりあえず、コストはかかったけど、いまのところ大満足な感じです。

ただし、フロントは予想以上に早くお亡くなりになりそうな予感なんだぜ・・・


なんてエントリを書いてたらこんな時間。
天気良いから走りに行きたいけどこの時間じゃねぇ・・・3Dテレビとカメラ見に電気屋行ってくる。

 

|

« Gopro HD2台体制!! | トップページ | Panasonic LUMIX GF1を買ったワケ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェーン清掃などなど:

» α-12のインプレ【ZRX1100の2CTからタイヤ交換】 [【IN-A-TRANZ WEB deSIGN事務所 】金沢市のホームページ制作やSEO対策会社デザイナー達のブログです | Weblog]
ZRX1100のミシュランPilot Power 2CTからダンロップα-12へ タイヤ交換しました。PP2CTはクオリファイヤー2の後に 入れたタイヤだったわけですが正直、期待外れ… 2CTはハイグリップというより普通のツーリングタイヤでした。 大きな不満点はありませんでしたが、満足点も特に無し。 期待が大きかったのが原因かも知れませんが。2CTに嫌気が 指したのは3000milを過ぎてからの急激なグリップ低下。 十分に熱を入れてもズルッとフロントから抜ける感覚が。 そこで発売して間もない最... [続きを読む]

受信: 2010年6月15日 (火) 04:00

« Gopro HD2台体制!! | トップページ | Panasonic LUMIX GF1を買ったワケ »