エアギターってあったよね
まずは、シートを外してタンクをUPします。
車のボンネットみたいにつっかえ棒が付いているのは便利〜。
他社のSSはどうなんだろかね?
で、ネジをサクサク、パコッとエアクリボックスのふたを外すのですが、
このふた外すのに・・・
ネジ11本!ビツクリ。圧がかかる所だから多いのは仕方ないのだろうか?
ご対面
ココ見るといつも思う、ファンネルが不等長でカッコいい!なんかレーシー。
フィルターは結構汚いね。
クリーナーをぶっかけて10分程放置。
一応専用クリーナーを使ってるけど、これって普通の中性洗剤と何が違うんだろ?
これが無くなったら次からはママレモンで良いや。
待ってる間に、スロットルの掃除をしちゃう。(これは明日のネタに)
10分後・・・・
水道でジャブジャブ洗ってきた。
しっかり自然乾燥させて、フィルターオイルを塗って組み付け。なんだけど・・・日が傾いてきてるので乾燥がおわりまてん。
組付けは持ち越し、とりあえずタンクとシートを仮組みして今日は終了。
やっと小物メンテが片付いてきた感じ、あとはオイル交換ぐらいかな。
にしても、写真を撮りながら作業するってのは、時間がかかるのね。
あ、タイトルのエアギターは全く関係ないですよ。
| 固定リンク
« SM | トップページ | 駐車場でレーシング »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント